人を知る
町田商店 一般社員
森田 思叶
地元の秋田にギフトを伝えたい! 味も人も。広げていきたい!

「飲食はナシ」だった私が、ラーメンに心を動かされた日
人と関わることが好きだった私は、大学時代に飲食店でアルバイトをしていた経験から、就職先はホテル業や観光業を考えていました。正直に言えば、飲食店への就職はまったく候補にありませんでした。ただ、ラーメンが好きという部分で、ギフトへ応募。秋田出身の私にとって家系ラーメンは馴染みのないもので、実は町田商店のラーメンを初めて食べたのも最終面接前日でした。
「無理そう」が「できるかも」に変わった場所
ギフトへ就職を決めたのは、面接で出会った採用担当者や先輩社員の楽しそうな姿に感銘を受けたからです。当時、私は社会人というもの自体に良い印象をもっていなかったのですが、ギフトでなら楽しい社会人生活を送れると心から想えたんです。
今では、店舗責任者として人件費の管理から発注業務まで、店舗運営全般を任されていますが、最初は「無理だ」と感じることも多くありました。そのときも、周りの店長たちが温かくフォローしてくれたことを、よく覚えています。
店長のその先へ。地元と採用にかける想い
今後は店長試験に合格し、より大きな責任を担っていきたいと考えています。特に、地元の秋田に町田商店ができた際には、そこで働くことが私の夢です。また、自分が最初にギフトの魅力を感じた採用の仕事にも興味があります。ギフトという企業のネームバリューをさらに高め、より多くの人に、この楽しく、やりがいのある環境で働く魅力を伝えていきたいです。
ギフトはチャレンジ精神にあふれ、向上心のある人が多くいる職場です。
飲食業界での経験やスキルを、ぜひギフトで活かしてみませんか?